施設情報

広島療院

    広島療院は、一般社団法人MOAインターナショナルと医療法人財団愛和会が、 統合医療の視点に立って、それぞれの役割・特色に従い協力し合いながら運営しています。 広島療院では、人間が本来持っている…

詳しくはこちら

東北療院

  東北療院は、人間が本来持っている自然治癒力を最大限に生かし、体の健康だけでなく心、そしてスピリチュアルの健康まで目指した岡田式健康法をご紹介し、体験していただくところです。 1階には旬の素材を活かしたレスト…

詳しくはこちら

四国療院

                        ◎ 令和4年高松市環境美化運動功労者表彰      …

詳しくはこちら

スタッフブログ

スタッフブログ

お雑煮

最近寒い日が続き、体調を崩される方が周りにも多くなってきましたが、

最近寒い日が続き、体調を崩される方が周りにも多くなってきましたが、

みなさまは大丈夫でしょうか。(・・?

今日はセンター試験が行われる日ですが、各地で荒れた天気だそうなので、気をつけて早めにお出かけください。

ところで、一月も半分終わって正月気分もなくなってきてますが、正月といえばおせち料理とお雑煮でしょうか!?

最近の家庭ではあまり作られなくなってきているところもありますが。。。

お雑煮は各地方で違っていて、同僚で話題になったのでちょっと書こうと思いました。

私の出身地では、「具雑煮」と言って、具材がたくさん入った雑煮を普通に小さいころから食べてきました。

でも、結婚して奥さんの実家の雑煮を頂き、びっくりクリ!!!!

具が、餅と小豆だけでとてもシンプルな雑煮でした。

味はアユのだしで美味しいのですが、具雑煮を食べ続けていた私にはちょっと物足りない感がありましたが、今は食べ慣れていますが、やはり地元の具雑煮が時々恋しくなるこの頃です。

他にも各地方で、すまし汁のところもあれば、白味噌や赤味噌仕立ての雑煮などで、雑煮めぐりをしても楽しいのかなぁ! なんて思っちゃったりもします。

雑煮のルーツは、古来においては一日は夕方から始まるとする風習があり、元旦は大晦日の夕方から始まると考えられていた。大晦日の夕方に神仏に供えた餅や飯を日の出後に降ろして、具材を加えて煮た物が雑煮のルーツとされている。

そんな、いろいろな雑煮をたべて、この寒い冬を乗り切っていきましょう。

2011.01.15

ページトップへ